2025/03/19 12:21
近年、髪のダメージ補修やエイジングケアに効果的な成分として話題の「エルカラクトン」。
髪のハリ・コシを取り戻し、パサつきや広がりを抑えることから、多くのヘアケア製品に採用されています。
本記事では、エルカラクトンの特性や効果、使い方、おすすめ商品などを詳しく解説します。
エルカラクトンとは?【髪のダメージを補修する最新成分】
エルカラクトン(Erucalactone)は、菜種由来の脂肪酸から得られる天然成分で、特に熱を加えることで毛髪と結合しやすい特性を持っています。
髪の内部から補修を行うため、継続使用することで美しく健康的な髪へと導いてくれる優れた成分です。
【エルカラクトンの効果】5つのメリット
ここからは細かくエルカラクトンの効果について解説していきます^^
1. 熱ダメージを防ぎながら補修する
エルカラクトンは浮き上がったキューティクルを熱の力を使って閉じる効果があります。これによりヘアアイロンやドライヤーによるダメージを軽減が可能になります。
2. 髪のハリ・コシをアップ
加齢やカラーリング・パーマのダメージによって細くなった髪にハリを与え、コシのあるしなやかな髪へと導きます。
3. うねりや広がりを抑え、まとまりのある髪に
湿気の影響を受けにくくするため、特にクセ毛や広がりやすい髪質の方に最適です。まとまりやすくなるため、朝のスタイリング時間を短縮できます。
4. 紫外線や外的ストレスから髪を守る
エルカラクトンは髪表面に保護膜を作り【紫外線】【大気汚染】【静電気】などの外的ダメージから髪を守ります。
5. 髪のツヤを取り戻す
髪のキューティクルを整え健康的なツヤをプラス。乾燥によるパサつきを改善し指通りの良い髪をキープします。
【エルカラクトン配合ヘアケア製品の選び方】
エルカラクトンを含む製品は、主に以下のようなヘアケアアイテムに配合されています。
- シャンプー&トリートメント … 日常的に使えてダメージ補修をサポート。
- アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント) … ヘアドライ前やスタイリング前に使うことで、熱を味方にして補修。
- ヘアマスク・集中補修トリートメント … 週に1~2回のスペシャルケアに最適。
購入時のチェックポイントとして
- 「エルカラクトン配合」「ヒートアクティブ成分」などの表記があるもの
- 軽めの仕上がりか、しっとりタイプかを確認
- 相性の良い補修成分(ケラチン・セラミドなど)が含まれているか
を確認すると良いでしょう。
【エルカラクトンを効果的に活用するヘアケア方法】
1.シャンプー後、タオルドライをしっかり行う
髪の毛に水分が多く残っていると成分は薄まってしまいます。髪の水分を適度に取りトリートメントが浸透しやすくなるようにしましょう。
2.エルカラクトン配合のアウトバストリートメントを塗布
つける順番としては、後ろの内側〜サイド内側につけた後、毛先を中心に再塗布して馴染ませます。こうすることで髪全体へ満遍なく広げることがます。
3.ドライヤーで熱を加えながら乾かす
熱を利用して成分を髪に定着させるのがポイント。キューティクルを整えるため、上から下へ風を当てましょう。
4.アイロンやコテでスタイリング(必要に応じて)
エルカラクトンは基本的に60℃以上の熱に反応します。なのでアイロンやコテでスタイリングする際は160℃以下の低温設定で十分に効果は実感できるはずです。
5.定期的なケアで持続力アップ
持続力は長い成分ではありますが毎日使うことでまとまりが持続します。インバス・アウトバストリートメントでしっかりケアしていきましょう。
【エルカラクトンと相性の良い成分】
エルカラクトンを含む製品を選ぶ際、相性の良い成分をチェックするとさらに高いケア効果が得られます。
【まとめ】エルカラクトンで美髪を手に入れよう!
エルカラクトンは、【熱を活かしてダメージ補修】【ハリ・コシを取り戻しうねりを抑える】【ツヤとまとまりのある髪を叶える】といったメリットを持つ優れた成分です。
毎日のヘアケアにエルカラクトンを取り入れることで、ダメージレスで美しい髪を維持できます。
特に、アイロンやドライヤーを日常的に使用する方、髪のエイジングケアを意識している方におすすめの成分です。